Top] [New] [profile] [diary] [closet] [words] [bbs] [Link] [map












 coat 
 
召しませコート?
 






 このところ、随分涼しくなってきた。
 重ね着の楽しい季節がやってきたのだ。

 今なら長袖オーバーブラウスに+ベスト。
 もうちょっと寒くなったらカーディガンをはおって。

 更に寒くなってきたなら、今度はコートの季節。
 ワンピの上にオーバーブラウス、その上にベスト。更にコートを重ねて。

 ・・・るんだよね、きっと。

 実はワタシは、カネコ系のコートを持っていない。
 それどころか、コートと名の付くものを2枚しか持っていない。
 去年は1度も着なかったし、一昨年だってもしかして1度も着ていないかもしれない。

 それには幾つかの理由がある。
 ずっと群馬で暮らしていたから、(クルマで移動するのに邪魔だから)もともとあまりコートを着る習慣がない事や、コートでお洋服が隠れてしまうのがつまらない事など。
 でも一番の理由は、東京辺りは自分にとってはかなり暖かく感じる事。ワタシにとってはこの辺りの気候は、オーバーブラウスにカーディガンで充分なんだよね。

 自分ではそれで納得していたのだけれど。
 「真冬にカーディガンでうろうろしてるなんて寒々しい」
 カネコ系の人の中でもそう思う人がいるという事を知って、愕然としてしまった。

 それは実際に「寒々しく」見える、という事ではなくて、「粋じゃない」という様なニュアンスがあった様に思う。

 確かにカネコ系のお洋服を着る・装うという事には、機能性や防寒という意味だけではなくて、「粋」だとか「お洒落」の部分がなかったら駄目なのじゃないかと思う。
 あまり上手な例えじゃないけれど、梅の季節にうぐいすの模様の着物を着る様に、春に苺のワンピースを着たり、クリスマスにリースの編み込みのニットを着るみたいな事。残暑の季節にノースリーブの服を着たくても、秋色の装いをするという事。そういう気持ち。
 ウチの母は割合そういう事にうるさい方だったので、未だにそういう事から完全には自由になれない。でもそれも、自分らしさだと思っていたのだけれど。

 ワタシのコーディネイトを見て、(似合うとか似合わないとかいう以前の問題で、)無粋だ、と思う人がいるという事がとてもショックだったのだ。

 で、結局どうしたかというと。
 冒頭にも書いたように、結局コートを着る様にはなっていない。
 無理してコートを着て、鼻の頭に汗をかくのもやっぱり格好よくないと思うし。なによりワタシは、カーディガンの袖からのぞくオーバーブラウスのフリルを愛している。

 自分が可愛いと思う、自分らしいコーディネイトをする事がやっぱり一番大事だって思うから。
 そもそも人目を気にして背中を丸めてたら、絶対にお洋服を可愛く着る事なんて出来ないよね。

 ・・・なあんて、やっぱり言い訳かなぁ。
 まだちょっと自信がない、鷹なのでした。

2000/10/20
















Top] [New] [profile] [diary] [closet] [words] [bbs] [Link] [map