Top] [New] [profile] [diary] [closet] [words] [bbs] [Link] [map





 July.01’ 
 7月の報告
 


これより前のリポート 
 










   2001年7月21日 土曜日


 “軽井沢プリンスショッピングプラザ”に行ってまいりました。
 勿論目指すはPHアウトレット!

 行ってみて初めて判ったのですが、正式には“PINK HOUSE Poche”って言うのですね。
 目指すお店は建物の2階にあり、白木&ガラス張りで基本的には普通のショップと余り変わらないつくりでした。

 ちょうど昨日・20日からセールが始まっていましたが、対象商品はそんなに多くなかったかな。でも70%オフは大きいですよね。
 その他の品も50%オフで、結構品数がありました。ただ連れていってくれた友達によると、彼女が以前来た時よりもずっと品数が多かったとの事でしたので、時期によってばらつきがあるのかも。
 靴や帽子、コサージュなどもあったので、気に入る物があればかなりお得なのでは?

 置いてある品ですが、Tシャツなどのカットソー物はほとんどなく、どちらかと言えば総柄のワンピースやスカートなどの方が多かったとベビー・PH共に言えたと思います。
 目立つ所ではラブテディ柄がワンピ・ベスト共に多色揃っていました。
 ちびーずのお洋服も割合点数があったので、出産祝いなど、ここで買うのもいいかなぁ、なんて思いました(^^)。

 そうそう、8月1日には、福袋が店頭に並ぶそうですよ(^^)。

 地図によると軽井沢駅の南口を下りてすぐなのかな?
 ワタシ達はクルマで行きましたが、この時期はかなり混雑する事を覚悟した方がいいと思います。
 ちなみに営業時間は月によって違うそうです。午前10時にお店が開くのは一緒なのですが、7月と10月は午後7時まで、8月は午後9時まで、9月は午後8時まで、それ以外は午後6時までとの事。
 定休日は建物によって違いますが、“PINK HOUSE Poche”のある建物については第一・第三火曜日(他の建物は第二・第四火曜日)。7月から10月までは休まず営業するそうです。

 ところで個人的には、“無印良品ファクトリーアウトレット”の方が楽しめたかも(笑)。
 でも、1度くらいは行ってみてもいいと思いますよ(^^)。





   2001年7月19日 木曜日


 ちょっとだけ熊谷PHに行って、デニムのモノグラムシリーズを見て来ました。

 カジュアルに着るには結構いいんじゃないかな、と思いました。
 ただ、カタログでは軽そうにみえるのだけど、ティアードの段ごとに布が違うスカートは、布の量だけあって結構重かったです。
 スタッフさんのお話だと、ワンピースはかなり軽いとの事なので、それだけ布を使っているという事なんでしょうね。

 見てみたかったコサージュブレスレットは見られませんでした。
 もう売れてしまったのかな?

 ところで、熊谷PHはまだセール中でした。
 今日商品が追加になったとかで、金曜日に見た時よりもずっと数があったりして(^^;。
 とりあえず、相方用にポリスぐまのシャツを買いました。
 いつも色々してもらっているので、ちょっとしたお礼のつもり。

 さて、明後日はアウトレットに行く予定。
 どうなる事やら。





   2001年7月16日 月曜日


 WWからお知らせが届きました。

 7月20日金曜日から、コレクションビデオの放映、カタログの配付と絵型公開が始まるそうです。

 当日には秋物第一段のうさぎ柄が店頭に並ぶ他、青山店では8月中旬に入荷予定の小薔薇柄とデニムのワンピースのディスプレイもされるそうです。

 楽しみですよね〜。





   2001年7月13日 金曜日


 全然行くつもりはなかったのだけど、実家に帰ったのでついでにPHを覗く事にする。

 セールも始まって3日目ともなると、ほとんど何も残っていない。
 残っているのは、ちびーずのカットソー類と、STYLE FOR LIFEのアンティークテディのシリーズの物がほんの少し、PHとカールの物が本当に本当に少し、だった。(インゲはちょっとチェックしませんでした(^^;。)
 一応さらっと見たけれど、別段欲しい物もない。

 対象外の棚を見ると、不思議なくらいワタシが今期買った物はセール対象外の品として残っていた。
 正直、6日に買ったチェリー刺繍のブラウスは「こりゃセールに出るかもな・・・」と思いつつ会計を済ませたのだけれど、それも出ていなかったし。
 他にも「セールに出たら欲しいなー」と思っていた物も全く出ていなくて、初日に見に来なかった身としては一安心。

 そんな訳で、個人的にはセールに勝った気分(笑)。

 カットソー物は元々チェックしないので判りませんが、綿の総柄でセールに掛かっていなかったのは篭苺、チェリー(刺繍物含む)、しろつめ草など。
 これらのプリントが好きだった方は、次のセールに期待するとよいかもしれませんね(^^)。

 ところで、PHでは最近おなじみのミニカタログが出ていました。
 内容はデニムのモノグラム(?)シリーズと、8月1日からのチロルぐまシリーズ。
 個人的には、チロルぐまにあわせて出るオリジナルチェックが気になってます(^^)。

 そういえば、ベビーにまたお得セットが出ていました。
 前回と同じ、水着くまのプリントで、持ち手付きの缶(ペンキの缶みたいなカンジの缶です)の中にタンクトップ、Tシャツ、ビーチボールが入って、確か9千円前後でした。色は前回と同じ、ピンクと水色の2色。
 気になる方は、問い合わせてみてくださいね。





   2001年7月6日 金曜日


 急に実家に帰る事になったので、4日にあまりチェック出来なくて消化不良だった、しろつめシリーズを見にPHへ。

 ・・・もうあんまり残っていませんでした(^^;。

 そんな中、残っていたのはほとんど奇跡?という感じのきなりのエプロン付きスカートと、それにあわせてハンカチをGET。
 それと、ずっと気になっていた胸元にチェリー刺繍のあるシンプルな白ブラウスを買う事に。

 例のポイントカードは結局40ポイントはためられませんでしたが、20ポイントたまったので、時計に引き換えてもらう事にしました。

 予約という形なので手許に届くまでは少し掛かりそうですが、楽しみです(^^)。





   2001年7月4日 水曜日


 今日から株)カネコイサオのセールという事で、都内に出掛けてきました。
 もっとも先日ガツンと買い物したばかりなので、予算は心許ないカンジ(^^;。まあそれでも、欲しかったものが出ているかもしれないし、と暑い中頑張って出掛けるワタシ。

 まず11時の開店を狙って青山へ。
 こちらはまずまずの混雑。お店自体そんなに広くないので、そんなに沢山セール品があるイメージはなかったなー。
 このお店で狙っていた物は既になかったので、地味にブーケのコサージュをひとつ買って、さくっと渋谷に移動。

 多分渋谷に着いたのは11時半くらいだったと思うのだけど、既に店内にはワタシの他には1組のお客さんだけ(^^;。おそらく皆、10時の開店に来て、11時開店の他のお店に移動したんでしょうね。
 おかげでゆっくり見られたけれど、こちらのお店で狙っていたものも既に売れてしまっていました。残念。
 ただ、今回出ていたら買おうと思っていたきなりの半袖ブラウスがあったので、こちらを買う事に。お店に並び始めた頃から「可愛いなあ」と思っていたものだったので、とても満足。
 それと、オレンジの硝子(樹脂?)のブレスレットを購入。茶系やきなり、黄色のお洋服にあわせるつもり(^^)。

 一番ほしかった物は買えたけれど、先月の14日に買ったばかりでまだ袖を通していないオーバーブラウスがセールに掛かっていたので、勝敗はとんとんってトコでしょうか(^^;。
 やっぱり普段からマメにチェックしてないと、セールに掛かるものとそうでないものの見分けって付かないんだよねぇ・・・。









BACKHOME


Top] [New] [profile] [diary] [closet] [words] [bbs] [Link] [map