Top] [New] [profile] [diary] [closet] [words] [bbs] [Link] [map





 October.01’ 
  10月に考えていた事
 


10月の今日の一本 
日記倉庫 
 









   2001年10月1日 月曜日  ・・・  あめ


 一日更新作業。

 月末のページの整理の他に、半月程前からやろうと思っていた限定トップページを作ってみたり。

 本当は今日は、中秋の名月でお月さまが綺麗な日のハズなのだけれど、生憎の雨。
 残念、の意味もこめて、トップページにお月さまを飾った。

 それにしても、溜まっている本と漫画の数に我ながらびっくり。
 しばらく真面目に読もう。





   2001年10月2日 火曜日  ・・・  はれ


 晴れた!
 ばりばりやるぞう!

 何はさておき日曜日に着たお洋服を洗わなければいけない。
 雨が降らない事に掛けて着ていったお洋服は、白地の勿忘草柄。
 気をつけたつもりだったけれど、やっぱり裾が少し汚れてしまっていた。

 そんな訳で「はやく洗わなくちゃ」と思っていたけれど、昨日は生憎の雨。
 だから朝起きて晴れていたのには、本当に嬉しかった。

 どうやら2枚のペチコートはほぼ汚れずに済んだ様だったので、それはお湯に漬け置きしておいて、特に汚れの目立つタブリエワンピから裾をぐるっともみ洗い。それが済んだら、今度はワンピの裾をもみ洗い。

 最終的に洗濯機の中に入ったのは、ワンピースとタブリエワンピ、ストールとバッグ、ペチコート2枚・・・。
 他にも何か洗えるかと思っていたのだけれど、ウチの小さい洗濯機ではそれが限界。

 洗濯機が止まったら、今度は干す番。
 ひたすらピンタックとフリル、リボンを伸ばして、伸ばして、伸ばして・・・。
 全部を干し終わった時には、いい加減疲れてしまった。

 でも実は、お洗濯が一番お洋服に愛を感じられる作業だと思っているワタシ。
 ひとつひとつの細工の細かさや、プリントの繊細さ。
 着ている時より、こうやって触れている時の方がしみじみと感じられて、好き。
 風に白いペチコートやブラウスが、ひらひらと翻る様や、陽の下で透けている様子はまた格別だと思う。
 それを見るのは、ほんとうに嬉しい。ほんとうに幸せ。

 後で気付いたら、またしても指の背側が擦りむけていたけれど(ピコフリルやピンタックで擦れてしまうらしいのだ)。
 まあ、これも愛。

 要はお洗濯が好きなんですな。
 結婚してから晴れの日が、ちょっとだけ好きになったワタシなのだった。





   2001年10月3日 水曜日  ・・・  はれ


 夜、ぼんやりと窓の外を見たら、すごく月が綺麗だった。

 中秋の名月とはよく言ったものだ。
 晴れていれば、こんなに月が綺麗に見えるなんて。
 昨日の晩にどうして気付かなかったんだろう。

 「もうすぐ家に着く」と連絡があったので、窓から前の道を見ていると、相方が歩いてくるのが見えた。
 急いで外に出ていき、もう階段を上り始めた相方の腕を引っ張って道の方まで出る。

 「ほら、月が綺麗でしょ?」

 ひとりで見る月も悪くなかったけれど、ふたりで見たら、やっぱりずっと綺麗だった。





   2001年10月4日 木曜日  ・・・  はれたりくもったり


 夜、会社帰りの相方から電話があった。

 「上野駅の構内で物産展やってて、ずんだもち売ってるけど、もういいよねぇ?」
 もういいってどういう事?! 勿論食べるに決まってるじゃないか!

 そんな訳で、ずんだもちをGET。
 明日のお昼はずんだもちに決定〜(笑)!





   2001年10月5日 金曜日  ・・・  くもり


 夜、相方がゲームを買いに行くと言いだした。
 ワタシのお薦めサイトを見ているウチに、ふつふつとゲームをしたくなったらしい。
 よしよし。

 そんな訳で、自転車に二人乗りでゲーム屋さんに。
 生憎狙っていたゲームはなかったのだけれど、久々のゲーム屋さんは結構楽しい。
 メモリーカードの新色を見てみたり、今更64のコントローラを欲しがってみたり。

 店を出た後は、向かいの外車専門中古車販売の店でカマロを冷やかしつつ帰った。
 店の外(いや、むしろ歩道)に出しっぱなしなんだけど、傷つけられたらどうするんだろうね(^^;。





   2001年10月6日 土曜日  ・・・  はれ


 お出掛けする事にした。
 新宿→青山→大宮と、相方と一緒にぐるぐる。

 途中、ワゴンセールで白いボアで出来たシガレットケースを見付けた。
 か、かわいい・・・けど、何に使ったらいいのか(^^;。

 とかなんとか迷っていたら、相方がプレゼントしてくれた。
 金額は大した事なくても、そういうのってすごく嬉しい。

 家に帰って、さっそく普段出掛ける時に持ち歩いてるものを詰め替えてみる。
 ううっ・・・かわいい

 きっといつまでも、こういうものって好きなんだろうなぁ(*^^*)。





   2001年10月7日 日曜日  ・・・  くもり


 朝、いちやなぎせんぱいから携帯メールに「今日未定なら呑まないッスか?」と連絡が入った。
 確かに今日の予定はまだない。
 何度か携帯メールを交換しているウチに、ふいに向こうから連絡がこなくなった。

 「で、結局どうするつもりなんだろうね。」などと言いつつ、いつの間にかもう夕方。
 急に電話が掛かって来た。

 「で、今どこですか?」
 ・・・って、はぁ?
 「今、お洋服屋を見て回ってるんでしょ?」
 ・・・そりゃ昨日の話です(^^;。
 どうやら携帯メールが届くのに、半日くらいのタイムラグがあった様で、ワタシの『今新宿でお洋服見てます』などという内容のメールが、向こうには朝届いたらしいのだ。

 時系列としては、「呑まないッスか?」→「どうしようかな」→「今新宿です」といったカンジで向こうにメールが届いていたらしく、「じゃあついでに一緒に呑めるかなぁ」と理解されていたらしいのだった。

 せんぱいはめずらしくこの後の予定がないとの事だったので、「それならお邪魔してしまう事もないだろうし」と、一緒にお酒を呑む事にした。

 そんな訳で大宮駅マメノキ前で待ち合わせた。
 ところがワタシ達が待ち合わせ場所に向かっている間に「もう着いた」と連絡が入る。
 「じゃあ、申し訳ないからソフマップでも見ててください」と言ったのだけれど、次に来たメールには、「スタバってから行く」と。
 ・・・誰がそんなに遅れると言った(^^;?

 しかもワタシ達がスターバックスに行くと彼はいなかった。
 電話してみると、「座るトコなかったから、今マメノキ〜」・・・。

 しかしいつも間の悪い男だ。

 結局ラストオーダーまで呑んでしまったのだけれど、どうやらいちやなぎせんぱいは、最寄り駅のひとつ手前の駅までしか電車がなく、そこから歩いたらしい(^^;。
 ・・・引き留めてしまって申し訳ない(^^;。





   2001年10月8日 月曜日  ・・・  くもりのちあめ


 朝起きて、テレビをつける。

 体温が、下がる様な感覚。

 ついに、この時がきてしまったのだ、と思った。





   2001年10月9日 火曜日  ・・・  くもり


 冷蔵庫を開けると、銀紙に包まれたチョコがごろごろしている。
 チョコエッグの殻、要はチョコの部分だ。

 別に特に甘いものが嫌いという訳でもないのだけれど、チョコエッグは中身が欲しくて買っているので、そんなにチョコレートを食べたい気分でない事もある。

 と、いうか主に相方が会社帰りのおみやげに買って来てくれる事が多いので、そういう時がほとんどだ。

 もうちょっと甘くないといいんだけどなー。
 しかもちっとも可愛いイキモノが出ないし。

 チョコを食べたい時に開ければいいっていうのはもっともだけど、やっぱり中身をすぐに見たいんだよねぇ・・・。





   2001年10月10日 水曜日  ・・・  あさからあめ


 9月の旅行の日
 ワタシにはもうひとつの用事があった。
 チケットぴあで、チケットをとらなければいけなかったのだ。

 チケットぴあのチケットの一般発売は、10時から。
 その時はちょうど、移動中。
 車の中から携帯で、チケぴに掛けまくりましたよ。

 で、めでたくチケットを取る事が出来て。
 後はチケットぴあの窓口か、ファミリーマートでチケットの受け取りをすればよかったのだけど。

 受け取りの期限があるんだよね(^^;。
 ワタシはそれをすっかり忘れていたのだった。

 仕方ないので、取り直す事にした。
 再び電話を掛けて、チケットを取る。

 そして今日、今度は相方が、会社帰りにチケットを取ってきてくれた。
 席は2階席だった。

 ・・・ワタシがぼんやりしていなければ、こんな事にはならなかったはずなのに。
 大変ヘコんだ。

 「でもまあ、顔が見えるかどうかは、あんまり関係ない人だしね。」
 と、相方はフォローしてくれたけれど、それって実際のトコ、フォローの仕方としてどうなんだろう・・・。

 ま、確かに一理あるんだけどね(^^;。





   2001年10月11日 木曜日  ・・・  はれ


 ワタシは晴れより雨の方が好き。
 雨の日に、ぼんやり本を読んだり、布団でごろごろしたりするのが好き。
 ちなみにクルマの中でぼんやりしたり、本を読んだりするのも好きなのだけど、それはさすがに今はやっていない。マンションの他の住人に見られると、変なヒトだと思われちゃうからね(^^;。

 話が逸れてしまった。

 とにかく、雨が好きなセイばかりではないけれど、雨になりそうな時はなんとなく判る。
 空気のにおいとか、そういう事で判断しているのだと思う。

 ところがなあ。
 晴れになるのは判らないんだよなぁ。

 今日も、天気予報は「一日晴れで、洗濯物を干したまま出掛けても大丈夫」って言っていて、半信半疑だったのだけれど。
 ホントに一日晴れたじゃないか。

 ・・・これって主婦としてマズいんじゃないの(^^;?





   2001年10月12日 金曜日  ・・・  はれ


 ワタシは小さい頃、なんでもポケットに入れてしまう子どもだった。
 大事にしていたビー玉や小さな玩具、道で拾った木の実や綺麗な小石。
 そういうもので、いつでもポケットをいっぱいにしていた。

 小さい頃ワタシが着ていた服は、母が縫ってくれたものがほとんどで、そしてそれには、いつもお決まりの大きなポケットがついていた。

 あの頃からもう随分経った。
 けれど、三つ子の魂とはよく言ったもので、なんでもポケットに入れて歩く癖は直らない。

 普通、女物の服にはあまりポケットはついていないのだけれど、さいわい(と、言うか何と言うか)、ワタシの着ているお洋服には沢山のポケットがついている。
 ブラウスのポケットには右にカード入れ、左に切符、スカートのポケットには右に携帯電話、左にウォークマン。
 バッグも持って歩いているのに、何故かポケットに入れてしまう。そうして体を重くしながら、ワタシは今日も歩くのだ。

 格好のいい事ではないから止めなければ、とは思っているのだけれどこれも性分だからねぇ。





   2001年10月13日 土曜日  ・・・  はれ


 相方がパナソニックの特選品フェアに行ってきてくれた。

 今回の目的は、ビデオ。
 今のビデオは何しろもう、リモコンがやばくなっている。
 特に早送りボタンが全く効かないのが致命的。

 そんな訳で相方、遂に新しいビデオを買う事にしたのだった。

 ワタシは所用で行けなかったので、彼がひとりで行く事になったのだけれど、「ひとりではいたたまれなかった・・・」と早々に引き上げてきた。
 そりゃそうだろうね、ああいう所って家族か夫婦しか見ないもんなー(^^;。

 ビデオが届くのは、来週の週末だそうだ。
 新しいビデオ、色々機能も追加されてるんだろうなー。
 すごく楽しみ・・・(*^^*)。





   2001年10月14日 日曜日  ・・・  はれ


 先月に引き続き、短大時代の友人の結婚式でした。

 前回、二次会に参加しているウチに電車が無くなり帰れなくなったワタシ。
 今回はそんな事のない様に・・・と思っていたのですが。

 心配ない、というかむしろ遅刻しないか心配な時間(笑)。
 そんな訳で昨日の夜は実家に泊めてもらう事にしたのでした。

 披露宴と二次会を駆け抜け、更にその後も友人達と披露宴会場のロビーで話し込み。
 気がついたら、こんな時間(^^;?

 結局家に着いたのは夜の9時頃。
 早く帰る予定だったんだけどなぁ(^^;。





   2001年10月15日 月曜日  ・・・  はれ


 ところで。
 最近相方がゲームにハマっている。

 元々無茶苦茶ゲーム夫婦なので、それに文句はない。
 むしろ、全然ゲームしてないと不安なくらい。

 だからこの状態は願ったり叶ったりな訳だけど。

 土日、泊まりでいなかったワタシ。
 当然相方はワタシに気兼ねなくゲームしてたんだろうなあ、とは思ったけれど。
 聞いたら、朝の4時までゲームしてたって言うじゃないか。

 キミは限度というものを知らんのか。





   2001年10月16日 火曜日  ・・・  はれよるにはあめ


 始末に困っているものがある。

 それは昔付けていた日記。
 いわゆる十年日記というヤツだ。

 “昔付けていた”と書くくらいだから、今はそれには書いていない。
 しかも、内容の事を考えると読み返すのも嫌だ。
 いっそ捨ててしまいたい。

 が。
 十年日記というくらいなので、普通のノートではない。
 分厚いし、大きい。
 表紙はビニール張りだ。

 捨てようと思ったら、資源ゴミか?
 それとも燃えるゴミでいいのか。
 どっちにしてもばらさないといけない。

 ばらすとなると、やっぱり内容が目に触れるかもしれない。
 個人的には庭でたき火などして燃やしてしまいたい所だが、マンションだから庭がない。

 手に負えない。

 皆さん、昔の思い出ってどう始末してますか(--;)?





   2001年10月17日 水曜日  ・・・  あめ


 マンションの駐車場に、時々チョークで絵が描かれている。
 多分、隣に住んでいる小学生の女の子が描いているのだろう、拙い絵や言葉を、ワタシも楽しませてもらっている。

 ワタシも昔、家の前の道路に時々らくがきをしていた。
 それもかなり大きくなってからだ。

 高校生の時に、雑貨屋か何かで蝋石を手に入れた。
 なんだかすごく懐かしくて、夜中に家の前の道にらくがきをしてみた。

 家の前の道は、場所柄からすると結構広い道だった。
 しかも東西は結局行き止まりで、その長さは1キロもなかったと思う。
 そんな道だったので、田舎だった事も相まって深夜に通る車など皆無だった。

 ワタシは道幅いっぱいに、ナガスクジラの絵を描いた。
 空には満点の星。
 とてもいい気分だった。

 それからは時々、深夜の散歩の他に、深夜のらくがきがワタシの気分転換に加わった。

 それはワタシにとって、とても幸せな時代だったのだと思う。
 思い出すと、ぼんやりと胸の辺りが暖かくなる様な、そんな時代。
 勿論苦い事もあったけれど、月日に晒されて、苦い事も甘い事も、全部の輪郭がぼやけている様な、そんな時代。
 あの絵を描いている女の子も、いつかそんな時代を過ごして、そしてそれをぼんやりと思い出す日がくるのだろう。

 昔を思い出して暖かく思えるのは、きっと過ごしている日々がしあわせだから。
 十何年か後に思い出した時に、今の日々をこんな風に思える様に。
 毎日を感謝して、大切に過ごしてゆこう。





   2001年10月18日 木曜日  ・・・  あさからあめ


 時々、「PatchWork」の日記を読み返す。

 大体は文中に過去の日記へのリンクを貼るために読んでいるので、読むのは過去数ヶ月分くらいなのだけれど、たまたま思い立って、1年前の日記を読んでみた。

 ああ、この頃はこのゲームやってたなあ・・・とか思いつつ読んでいたのだけれど、ひとつ気付いて愕然とした事が。
 酒量が明らかに増えている。

 去年の12月には「ワインは1本呑みきらずにほどほどで止めておいた」とか書いている。
 いつの間に一晩で一本開ける様になってしまったのだろう(^^;。

 いやまあ、最近はちょっと禁酒してるのだけど、なんとなく、なんとなくヤバい気がするなあ・・・。





   2001年10月19日 金曜日  ・・・  はれ


 この一週間、相方は毎日残業だった。

 彼の会社は20日締めなので、下半期初の締めという事で、随分大変だったのだろう。毎日ひーひー言いながら出勤していた。

 でも実は、ワタシの目は少しだけ冷ややかだ。
 それは相方が、毎日帰ってから2時間はゲームをしていたからだ。

 次の日も忙しいのが判っているのに、どうして寝るのが2時とかになっちゃうのかね? キミは。
 もう一度言う、限度を知らんのか。

 今日はまあいいよ、明日は休みだし。
 でも3時はやり過ぎじゃないかな? 明日の昼間やればいいんじゃないのかな? 結局明日は昼寝しちゃうんじゃないのかな??

 いやホント、心配なんだよ・・・。





   2001年10月20日 土曜日  ・・・  はれ


 と、いう訳で、ニュービデオが届いた!
 今度のビデオは(見ないけど)BSチューナー付き、銀色の憎いヤツ。

 勿論新機能も色々付いているけれど、なんといってもリモコンが効くのがいい。
 リモコンで早送りが出来る幸せ・・・。

 ・・・もしかして、リモコンだけ買い替えればよかったですか?





   2001年10月21日 日曜日  ・・・  はれ


 久々に、ホントに久々に、何も予定のない週末。
 元々家でぼんやりするのが好きなワタシ達なので、やっと一緒にゆっくり出来るなー、というカンジ。

 ホントは一ヶ月に一回くらい、何か行事があるのが理想的って気もしますが。
 予定も入れなきゃ入れないで、ずーっとずーっと家にいたりするんだよね・・・。





   2001年10月22日 月曜日  ・・・  くもりのちあめ


 雨が降り始めてから、買い物に出掛けた。

 てくてくと、雨の中、傘を回しながら歩く。
 お気に入りの傘でぼんやり歩くのは割合楽しい。

 途中のごみ捨て場に、テレビが捨ててあった。
 「回収しません」と、赤い札が貼られていた。

 雨に濡れてしまったテレビは、例え捨てた時に壊れていなかったとしても、きっともう映らなくなっているだろう。
 なんだか少し、物悲しげに見えた。

 どうしてルールを守らないんだろう。
 例えそこがごみ捨て場だったとしても、回収されないのを判っていて出すのならそれは、不法投棄だ。

 消費され、捨てられてゆくだけのモノ達。
 ルールを守る事は、それに対してのせめてもの礼儀だと思うのだけれど。





   2001年10月23日 火曜日  ・・・  はれ


 嫌いなCMがある。
 アリ○ールという洗剤のコマーシャルだ。

 CMの中には洗濯物を畳む母と、その手伝いをする小さな女の子がいる。
 女の子が、洗濯物に顔をうずめ、「パパのにおいがする〜」と言う。
 それに対して母は「ちゃんと洗ったのに・・・」と言うのだけど。

 あれじやまるで、お父さんがくさいみたいじゃないか!
 きっと妻と娘の為に一生懸命働いているお父さんに向かって、く、くさいとは何事か!!

 その話を「あれもさあ、なんか他にやりようがなかったのかなぁ? 運動部の息子のシャツが洗ってもにおいが取れないとかさー」と相方に話すと、「きっと息子だったらくさいとは思わないんだよ、一番共感出来るのがお父さんのにおいなんじゃないの?」という答えが返ってきた。

 確かに母にとって息子は何があっても自分の息子だけれど、夫は別れれば他人。
 なんとなく納得できる答えだった。

 でも、そういう世の中の奥さんの意識まで考えてあのCMを作ったのだとしたら、なんか哀しすぎるよねぇ・・・。





   2001年10月24日 水曜日  ・・・  はれ


 銀行に出掛けた。
 クルマを停めて、キャッシュコーナーに向かおうとしていたワタシの前に、青いシルビアが現れた。

 やっぱり好きでシルビアに乗っているので、街中で見掛けるとついついじっくり見てしまう。
 が、その青いシルビアはどこかが少し違っていた。

 な、なんとヴァリエッタですよ!!
 初めて見たーー!!

 ヴァリエッタ、というのはシルビアのコンバーチブルタイプ。
 要はオープンカーになるシルビアだ。
 最近流行りの電動のメタルルーフで、気分によってオープンタイプで走るもよし、クーペタイプで走るもよし・・・はー、電動ルーフを開けてみたい(>_<)!!

 乗っていたのはワタシより少し年上らしき女の人。
 ちょっと上品なカンジの服や小物の趣味といい、うーん、いいカンジ。

 あわてて自分の用事を済ませて、駐車場でもう一度ヴァリエッタを見た。
 ホントは近くで内装までじっくり見たかったんだけど(シートがちょっと特殊なのだ)、さすがにそれをやってるトコを持ち主に見付かるのは気まずい。
 我慢してゆっくりその場を去った。

 いやーしかし、乗ってる人は乗ってるのねー。
 初めて実物を見られて嬉しかったなー。





   2001年10月25日 木曜日  ・・・  はれ


 ふいに相方が、「ぶどうジュースが飲みたい」と言った。

 この場合の「ぶどうジュース」はけして果汁100%のジュースを差すわけではない。おそらくファンタグレープの事だ。
 彼は言ったそばからもう忘れてしまった様で、布団に潜ってエラリィ・クイーンなど読んでいる。

 よし、たまにはワタシが役に立ってあげなければ。
 そう思って、内緒で買ってくる事にした。

 そーっと財布をスカートのポケットに入れて、そーっとドアを開けて。
 静かにドアを閉めて、ドアの向こうを伺う。
 どうやら気付いてないみたい。

 夜の道を、自販機を目指して歩く。
 外は少し寒くて、でも月が綺麗で。
 ちょっといいカンジ。

 首尾よくジュースを手に入れて、家路を急ぐ。
 喜んでくれるといいな、なんて思いながら。

 家に着いて、そーっとドアを開けて。
 中は静か。やっぱり気付いてないみたい。
 よしよし、驚かすぞ!

 「ほらほら〜、って、あれ?」
 寝てるし!

 ・・・気付かなかったんじゃなくて、寝てたのね(^^;。





   2001年10月26日 金曜日  ・・・  はれ


 無洗米を買ってみた!

 まあお仕事を別に持っている訳ではないから、自分で研げばいいんだけれど、これからの季節やっぱりちょっとつらいし、それにこれなら相方もワタシがいなくてもお米を炊ける様になるし。

 で、初めて炊いてみたんだけど。
 袋には注意書きとして、「水は多めで炊いて下さい」とある。
 要するに、研ぐ前のお米より計量カップに沢山入ってしまうという事らしい。
 具体的に言うと、「3合につき3分の1カップの水を足す」との事。

 今日炊きたいお米は4合。
 では、4合の場合はどのくらい水を足したらいいのか。
 思わず計算してしまいましたよ(笑)。

 ちなみに1合の計量カップは180cc。
 3分の1なら60cc。
 じゃ、その4倍の240ccを多く入れればいいんだね。

 と、水を入れてみる。
 なんだか多い様な・・・。
 とりあえず掌をお米の上に置いて水位を見てみたけれど、そんなにおかしくもない・・・か?

 っと、わー、マテマテ!
 水を3分の1多く入れるのは3合の時だから、4合の時はその4倍じゃないじゃん!
 足すのは3分の1+3分の1の3分の1だから、80cc。160ccも余計に足してしまった計算になる。
 気付いてよかった〜(笑)。

 そんな訳で、無事炊けたお米を食べてみる。
 お米の種類が変わったから純粋に比較は出来ないけど、普通においしい。

 ・・・冬の間は無洗米か(笑)?





   2001年10月27日 土曜日  ・・・  はれ


 またしても雑誌がたまっちゃってるんである。
 なんとかしなければ。部屋も片付かないし。

 来週の土曜日には、お炬燵を出そうかな、と計画してます。
 まだはやいかなぁ・・・。





   2001年10月28日 日曜日  ・・・  くもりやはんにあめ


 口内炎が出来てしまった。

 昨日辺りから、なんかちょっとヤバい気がしてたんだけど、気付いたら本格的な口内炎に。
 場所が下唇の内側なので、何してても微妙に歯があたって痛い。治りが遅そうだなー・・・。

 何かと「痛いよう」ともごもご言っていたら、相方が「ハイシーBメイト」を買ってきてくれた。
 我がダンナながら、なんて優しいんだろう。感涙。

 効くといいなー。





   2001年10月29日 月曜日  ・・・  はれ


 どうやらが「ハイシーBメイト」は結構効いたらしい。
 口内炎は大分よくなった。
 ありがとう相方!

 ちなみに今日は、妹の結婚一周年。
 とりあえず、おめでとうメールを送ってみた。

 これからの一年も、最初の一年と同じ様に、楽しく過ごせるとよいね(^^)。





   2001年10月30日 火曜日  ・・・  はれ


 夜、寝ようと布団に入ったものの。
 あまりにも寒くて、ずっとしまってあった毛布を掛ける事にした。

 急に掛ける事を思い立ったので、当然掛ける前にお日さまに当てたりなどしていない。
 なんだかすごく、ほこりっぽいにおいがして情けなかった。

 しかも、しばらくすると慣れてしまう所が更に情けないんだよね・・・。





   2001年10月31日 水曜日  ・・・  はれ


 そんな訳で(どんな訳で(^^;?)、毛布を干す事にした。
 本当は洗えればいいのだけれど、ウチの洗濯機では無理なので、それはもうしばらく後まで我慢。

 要は次善策という事。

 今日は暖かないい天気。
 きっとほこりっぽさも抜けるだろう。

 と、思っていたのだけれど。

 なんか、なんていうか・・・。
 ひよこみたいというか、犬くさいというか・・・なんかケモノっぽいにおいになってしまった。

 そう言えば、この毛布ってそうだったかもなあ。
 ウール100%だから(^^;?










9月の日記   10月の今日の一本   11月の日記 
日記倉庫 
 

BACKHOME

この月の更新情報



Top] [New] [profile] [diary] [closet] [words] [bbs] [Link] [map